top of page
【EVENT】東京急行電鉄「みど*リンク」カンファレンスで代表の平賀が基調講演を行います。
※募集を締め切りました。 「みど*リンク」カンファレンスとは、東京急行電鉄さんが「みどり」をきっかけとしたまちづくり・コミュニティーづくりの活動に支援を行った各グループの方々のつながりを深め、学びの場となることを目的に、前年度の活動報告や本年度の支援グループ紹介、基調講演を...
2016年3月29日


【WORKS】豊島区南池袋公園が4月2日にグランドオープンします。池袋の新名所にぜひ足をお運びください。
南池袋公園が、いよいよ4月2日(土)正午に全面開園します。ランドスケープ・プラスは、本公園リノベーション計画の総合プロデュースを行いながら、官民協働事業の制度設計、公園デザインの設計監理、地域を巻き込んだ公園運営組織の構築など、成熟社会にふさわしい公園資産の新たな活用方法を...
2016年3月2日


【AWARD】二子玉川ライズが第25回地球環境大賞(グランプリ)を授賞しました。
二子玉川ライズにおける生態系保全などの環境配慮型の街づくりが評価され、東京急行電鉄さんが第25回地球環境大賞(グランプリ)を受賞されました。「地球環境大賞」は、1992年に「産業の発展と地球環境との共生」を目指し、公益財団法人世界自然保護基金(WWF)ジャパンの特別協力を得...
2016年2月29日


【MEDIA】豊島区池袋副都心における都市再生の取り組みが中国の国家機関CCUDのオフィシャルサイトで紹介されました。
日建設計総合研究所さんのご紹介により、ランドスケープ・プラスが継続的に取り組んでいる豊島区池袋副都心の都市再生プロジェクトが中国の都市問題をリードする国家機関CCUD(China Center for Urban Development...
2016年2月16日


【MEDIA】桜上水ガーデンズが新建築2016年2月号に掲載されました。
ランドスケープ・プラスが設計に携わった「桜上水ガーデンズ」が 新建築2016年2月号 に掲載されました。 プロジェクトの詳細は こちら をご覧ください。 #MEDIA
2016年2月1日


【WORKS】日本橋室町三丁目第一種市街地再開発事業A地区の起工式が執り行われました。
ランドスケープ・プラスがデザイナーとして携わっている「日本橋室町三丁目第一種市街地再開発事業A地区」の起工式が執り行われました。オフィス・商業・ホール等のミクストユースによって構成される延床面積 約168,000㎡の大規模再開発において、緑豊かなランドスケープによる潤いと賑...
2016年1月29日


【EVENT】「豊島区国際アート・カルチャー特命大使認証式」にて代表の平賀が講演を行いました。
豊島区国際アート・カルチャー都市構想の一環として、1月12日豊島区役所1階としまセンタースクエアで特命大使認証式が行われ、本構想の委員を務める代表の平賀が講演を行いました。豊島区国際アート・カルチャー都市構想とは、豊島区が進めてきた文化創造都市づくり、安全・安心創造都市づく...
2016年1月13日


【MEDIA】桜上水ガーデンズがランドスケープデザイン第106号に掲載されました。
ランドスケープ・プラスが設計に携わった「桜上水ガーデンズ」が ランドスケープデザイン第106号 に掲載されました。 プロジェクトの詳細は こちら をご覧ください。 #MEDIA
2016年1月5日


【TOPIC】新年明けましておめでとうございます。
地球規模で様々な問題が顕在化する中、自然とともに生きてきた日本人ならではのランドスケープのデザインを、東京から世界に発信したいと考えています。私たちの描く風景が、宗教や言葉の壁を超えて人々のこころへとつながりますように。 本年もよろしくお願いいたします。 代表 平賀達也 ...
2015年12月31日


【WORKS】ららぽーと立川立飛が竣工しました。
ランドスケープ・プラスがデザイナーとして携わった「ららぽーと立川立飛」が竣工しました。商業施設のデザインでは国際的評価の高いRTKLとの協働デザインにより、ランドスケープと建築がシームレスにつながりながら、水・緑・光を体感できる仕掛けが施設全体に散りばめられています。西東京...
2015年12月10日
bottom of page