2021年6月30日【MEDIA】江北町みんなの公園が新建築2021年7月号に掲載されました。ランドスケープ・プラスが設計監理に携わった「江北町みんなの公園」が新建築2021年7月号に掲載されました。 プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。 #MEDIA
2021年5月31日【MEDIA】MUNI KYOTOが近代建築2021年6月号に掲載されました。ランドスケープ・プラスが設計監理に携わった「MUNI KYOTO」が近代建築2021年6月号に掲載されました。 プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。 #MEDIA
2021年4月30日【MEDIA】ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワーが近代建築2021年5月号に掲載されました。ランドスケープ・プラスがデザイン監修に携わった「ザ・グランアルト札幌 苗穂ステーションタワー」が近代建築2021年5月号に掲載されました。 #MEDIA
2021年3月31日[MEDIA] 代表の平賀が審査員として携わった「立飛パブリックアートアワード2020」のドキュメントブックが発刊されました。ランドスケープ・プラスがマスターデザインに携わったGREEN SPRINGSのパブリックスペースには、国内外から選出された様々なアートが展示されています。代表の平賀は「立飛パブリックアートアワード2020」の審査員として、GREEN SPRINGSのランドスケープデザインと融合するアートの選定に携わりました。以下、ドキュメントブックに掲載された平賀のコメントをご紹介します。 「私自身はアートを通じた時間の捉え方に興味があって、劣化するだけの作品はつらいと思い、経年によって優化したり空間に馴染むような作品を選びました。いまはSGDsに代表されるように、社会の持続性に関する取り組みが世界の共通ルールになっています。だからこそ、GREEN SPRINGSも100年の計で街づくりを考えないといけないし、アートもその次回に寄り添うようなものであってほしい。この国には、古来より日本庭園という素晴らしいランドスケープがあって、時の権力者や経済の仕組みが変われど、地域の社会資産として使われ続けています。それは、地場の水脈や石材など、地域固有の自然資源を使っている
2021年2月28日 【MEDIA】MUNI KYOTOがディテール第228号に掲載されました。ランドスケープ・プラスが設計監理に携わったホテル「MUNI KYOTO」がディテール第228号に掲載されました。 プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。 #MEDIA
2021年1月31日【MEDIA】ののあおやまが新建築2021年2月号に掲載されました。ランドスケープ・プラスがデザイン監修に携わった「ののあおやま」が新建築2020年10月号に掲載されました。 プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。 #MEDIA
2021年1月31日 【MEDIA】日本橋三越本館屋上「日本橋庭園」がマイガーデン第97号に掲載されました。ランドスケープ・プラスが設計監理に携わった日本橋三越本館屋上「日本橋庭園」が、(公財)都市緑化機構セミナー参加レポートとしてマイガーデン第97号に掲載されました。 プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。 #MEDIA
2021年1月31日【MEDIA】MUNI KYOTOと代表の平賀のインタビューが庭NIWA第242号に掲載されました。ランドスケープ・プラスが設計監理に携わったホテル「MUNI KYOTO」と代表の平賀のインタビューが庭NIWA第242号に掲載されました。 プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。 #MEDIA
2021年1月1日【MEDIA】GREEN SPRINGSがレジャー産業2021年1月号に掲載されました。ランドスケープ・プラスがマスターデザイナーとして携わった「GREEN SPRINGS」がレジャー産業2021年1月号に掲載されました。 プロジェクトの詳細についてはこちらをご覧ください。 #MEDIA
2020年11月30日 【MEDIA】GREEN SPRINGSが商店建築2020年12月号に掲載されました。ランドスケープ・プラスがマスターデザイナーとして携わった「GREEN SPRINGS」が商店建築2020年12月号に掲載されました。 プロジェクトの詳細についてはこちらをご覧ください。 #MEDIA